今月のテーマ ☆スティーブ・ジョブズに学ぶ異次元の発想法 ~パート8~
2013/06/04
創造力とはいろいろなものと結びつける力だ。
ジョブズは「携帯電話を再発見する」と、挑発的な言葉と共にiPhoneを誕生させ、既存の通信キャリアを激怒させ、のちに震撼させました。
しかし、画期的な携帯電話iPhoneは決してゼロからの発明ではありませんでした。
必要な機能を厳選し、余分なものは捨て去れ!
そもそも電話を発明したのはグラハム・ベル、携帯電話は米国のマーチン・クーパーとされています。
入力と表示を司るタッチパネルは、銀行のATMや駅の券売機ですでにお馴染みでした。
ジョブズはいろんなものを結び付けることで稀代のヒットを生み出したといえます。
しかし、何でも結びつけばヒット商品になると考えるのは短絡的です。
必要は機能だけを厳選し、余分なものは情け容赦なく捨て去る“選択力”が必要なのです。
もちろん、使いやすい製品として結合する高度な技術力は欠かせません。
様々なものを結び付け、ひとつの生態系として命を与えることで、iPhoneは携帯電話業界の革命児となったのです。